11.26.2010

11 Bookmarks あなたの視力を救う6つの食べ物, HEL LOOKS & Amoeba

Gigazine:あなたの視力を救う6つの食べ物
緑色野菜、卵、ブルーベリー、脂ののった魚、木の実、種子類、新鮮な果物
(ブルーベリーはいつもとらなきゃって思っています)

Wired Vision:11人の暗殺チーム:ドバイの監視カメラ網が捉えていた全行動(動画)
「マブフーフ司令官は1月20日、アル・ブスタン・ロタナホテルの230号室で死亡しているのが発見された。司令官の部屋のドアは内側から鍵とチェーンをかけられており、出血は見られなかった。当初の報告では、司令官の死因は脳内の血圧の急上昇によるものと考えられた。しかしその後の調べで、司令官が感電死または窒息死させられた可能性が出てきた。」

脳は「不公平」を嫌う:経済格差の実験
「しかし科学者たちは、奇妙な現象も発見した。「豊かな」グループの被験者たちは、貧しいグループに属する面識のない被験者が20ドルを獲得したと聞かされたとき、彼らの報酬にかかわる脳の領域が、自身で同額の報酬を得たときを上回る活動量を示したのだ。言い換えれば、より持たざる者が報酬を得たことに、より大きな喜びを感じたということだ。」

PUBLIC-IMAGE.ORG:チン↑ポム | ブラジル「サンパウロビエンナーレ」 |「WORLD CULTURE REPORT」Vol.9
「サンパウロは特にグラフィティが盛んなようで、街のいたる所で見かけました。その中でも特徴的なのが、「PICHACAO」と呼ばれる、どれだけ高いところに描いてあるか、あり得ない場所に描いてあるのかが見どころのグラフィティ群です。」

---------------------------------

More Indie Nudes:ヌード写真のアナログなアーカイブ
HEL LOOKS:フィンランド・ヘルシンキの2005年から続くファッションポートレートプロジェクト

---------------------------------


JacksonPollock.org:ジャクソンポロックのサイトではなく、ジャクソンポロックのようにマウスで描けるMiltos Manetasによるフラッシュのサイト。下の方にある写真は製作者の(おそらく)彼女の写真。
Subservient Chicken:Burger Kingのかなり息の長いユニークな広告。テキストで(英語で)命令するとチキンがその動作をするというもの。

---------------------------------

My Bloody Valentineのファンサイト(on komakino):ライブのブート音源が置かれている。
Amoeba Music Freedownload:アメリカ西海岸の中古レコード屋。リリース前にフリーで配信した音源をまとめているように思えます。

---------------------------------

White-Screen Jp:ファン・デル・ワース監督が語る!グラデーション・コマ撮りMV 「Grindin'」制作の裏側
"The Devil's Playground" (2002) (LiveLeak.com):アーミッシュの生活を記録したドキュメンタリ

---------------------------------

SAB LETTERPRESS | サブ レタープレス 活版印刷
Diplodocs.com:ユーザーマニュアルのアーカイブ


Amazon.co.jp : ディアナチュラ ブルーベリー With カシスルテイン 60粒
冷凍ブルーベリー
ブルーベリー (NHK趣味の園芸・よくわかる栽培12か月)

BF3906-K アラジン ブルーフレーム ヒーター 石油ストーブ BF-3905



「アラジン」なんていいネーミング。いかにも長く使えそうな石油ストーブ。80余年もの間、小さいモデルチェンジを重ねながらも基本的には同じ形。二種類あって、型番 BF-3905は緑と白。型番 BF-3906はブラック(黒)でこの2機種でどう違うのか仕様を比較したのですが、重量が写真の黒の方(3906)の方が300グラム程度重い(塗料分?)だけで他は同じでした。

アラジンメーカーサイト : BF-3905/3906

親の家にいったところ、なんとうちが使っているのもこのメーカーのストーブでもう20年以上経った今も現役。何年かに一度は芯を取り替えながらトラブルなく使えています。石油ストーブなので当然ながら給油、換気が必要。着火は蓋をあけてライターかマッチで直接芯に火をつけます。

今振り返ってみると、火は気をつけなければならないものということを小さい頃にこのストーブを通して学んだ気もします。ガラスを通して青い炎がゆらゆらしているのを眺めていました。毎年生産量を絞っているのかある程度の季節になるとどこも売り切れてしまいます。長く使える安心の商品。

暖房の目安:木造7畳(11.5m2)/コンクリート10畳(16.5m2)

Amazon.co.jp : アラジン ブルーフレームヒーター 39シリーズ BF3906-K ブラック
日本エー・アイ・シー 石油ストーブ アラジン ブルーフレーム用 替しん 16LP

Rakuten : 【予約商品】 アラジン (aladdin)対流式石油ストーブ (木造7〜鉄筋10畳)BF3906-K
■送料無料■Aladdin アラジン■ ブルーフレームヒーター BF3906K ブラック 石油ストーブ 木造7畳/コンクリート10畳 耐震消火装置付 BF3906(K) BF3906-K

11.25.2010

12月からの東京写真美術館 [かがやきの瞬間] ニュー・スナップショット

(C)大修館書店

スナップショット―写真の輝き


3F展示室では収蔵作品展 [かがやきの瞬間]スナップショットの魅力というタイトルで、アンリ・カルティエ=ブレッソン、マーティン・ムンカッチ、ジャック・アンリ・ラルティーグ、ゲイリー・ウィノグランド、ウォーカー・エヴァンズ、ブルース・デヴィッドソン、ポール・フスコ、ザ・サートリアリスト(スコット・シューマン) など収蔵品から。

目玉は日本初公開のPaul Fusco(ポールフスコ)の「RFK Funeral Train」鷹野さんの「カスババ」(カスのような場所の複数形!)そしてScott Schuman a.k.a. ザ・サートリアリスト(THE SARTORIALIST)

彼のランウェイの外も内も等しく見るファッションスナップは勿論私も好きですが、写真の文脈でいうスナップショットとは異質なもののはず。スコットシューマンはちっとも悪くないのですが、写真にそれほど詳しくなくて見に来た方にも楽しんでもらえるようにするにしても、あまりにも唐突。

2F展示室では、日本の新進作家展vol.9 [かがやきの瞬間] ニュー・スナップショットと題して6名の新進作家を紹介。

【出品作家】
池田 宏彦 Ikeda Hirohiko (1971-)
小畑 雄嗣 Obata Yuji (1962- )
白井 里実 Shirai Satomi (1972- )
中村 ハルコ Nakamura Haruko (1962-2005)
山城 知佳子 Yamashiro Chikako (1976- )
結城 臣雄 Yuki Shigeo (1945- )

蒼穹舎から出版された小畑雄嗣写真集『二月 Wintertale』はそのブックデザインと構成でとても世界中の愛好家にも評判のいい本だったので展示を見るのが楽しみ。

小畑氏以外は初めて知る作家の方ばかりですが、TVの演出をされているという結城氏の東京で撮影された写真以外は、北海道、沖縄、イスラエル、ニューヨークとある種、東京や大阪など都市で過ごす者にとっては距離を感じさせるところが多いのが印象に残りました。

紀伊國屋書店BookLog :文筆家・大竹昭子の書評ブログ : 小畑雄嗣写真集『二月 Wintertale ...

(C)Princeton Architectural Press

Now Is Then: Snapshots from the Maresca Collection
写真家ではなく、普通の人が撮ったスナップをまとめた写真集。

Amazon.co.jp : RFK
The Sartorialist
Photographs Objects Histories: On the Materiality of Images (Material Cultures)

11.22.2010

Films of Alejandro Jodorowsky HD remaster アレハンドロ・ホドロフスキー DVD-BOX HDリマスター



長らく日本で廃盤、DVDプレミアの状態が続いていたホドロフスキーのDVDがリマスターされて発売予定。1939年生まれということでなかなかの高齢ですがホドロフスキー監修ということでアーカイヴという意味でも今のうちにやっといてよかったと思います。

アレハンドロ・ホドロフスキー - Wikipedia

写真は海外版のボックスセットのもの。日本版の構成も一緒で『エル・トポ』『ホーリー・マウンテン』処女作『ファンド・アンド・リス』『LA CRAVATE』『エル・トポ』と『ホーリー・マウンテン』サウンドトラックにブックレットがつくという内容。2011年3月4日に発売予定。


Makina 67 修理不能のファインダー マキナサービス ケイズカメラリペア


「たのしい写真―よい子のための写真教室」でホンマタカシ氏がマキナサービスの方にインタビューをしているのですが、ジャバラ(蛇腹)はまだ修理可能。しかし「ファインダーは部品がなく修理できない」という一節がありました。その修理不可の状態にあるファインダーのサンプル画像です。

実害としてはピントの山が見えないという致命的なものですが、もともとレンジファインダーはいい加減なもので、目測であわせて多少絞り込めばもう少しだけ使えるかなといったところ。ただしいずれ見えなくなって、そしてそうなったときには修理は不可能。あとは手持ちできる67として、富士フィルムの67フォーマットの蛇腹、マミヤ7(中古のみ)が選択肢として残りました。

------------------------------------------
有限会社マキナサービス:カメラ修理の受付は、停止致しました(2011/04/06)
------------------------------------------


マキナサービス終了後、"ケイズカメラリペア" が修理継続!修理料金については見積もり。

p-a-r-k: 日本国内で入手可能な銀塩フィルム 印画紙 アナログ製品 まとめ
Wimberley プランプオブジェホルダー PP-100 ハレきり 植物・花の保持用 フレキシブルアーム 
ANEX ネジすべり止め液 No.40 兼古製作所
 
Amazon.co.jp :FUJIFILM GF670Professional ブラック FUJI GF670 FUJI GF670
FUJIFILM プロフェッショナルカメラ GF670 WIDE Professional FUJI GF670WIDE EX

Kodak Photo Gallery Tokyo コダックフォトギャラリー 銀座のギャラリー

コダック株式会社
加賀ハイテック株式会社

新『コダックフォトギャラリー』運営のお知らせ

■名称 : コダックフォトギャラリー
■住所 : 東京都中央区銀座1-3先(現スポットフォトサロン)


Google Map

「コダックフォトギャラリー」が銀座にオープン - デジカメWatch

そのほかの銀座周辺のギャラリー
ZEIT-FOTO SALON
Gallery Koyanagi
ギャラリーアートグラフ
ライカ
ニコンサロン
RING CUBE
キヤノンギャラリー銀座

11.20.2010

Offprint Paris 2010 November 18 – November 20 at Espace Kiron

(C)Offprint Paris

Initiated by Yannick Bouillis(SHASHIN), Offprint Paris at Espace Kiron
Date/Time : Nov.18-20/15h-21h (Sunday 11h-17h)

Kiron Espace
10, rue La Vacquerie
75011 - Paris
Metro: Voltaire or Philippe Auguste

Related Posts
Hippolyte Bayard: Yannick Bouillis - On self-publishing


Google Map

Pere Lachaise墓地の近く
メトロ:ペールラシェーズ、フィリップオーギュスト

Japanese Photo Book - Kiyoshi Suzuki "Durasia"(Duras no Ryodo,1998)



Photography by Kiyoshi Suzuki
Published Date:1998/03/03
Publishing Office:G SAGAR Books
Print:Mitsumura Insatsu

MOMAT:Suzuki Kiyoshi: Hundred Steps and Thousand Stories
Kiyoshi Suzuki - Wikipedia, the free encyclopedia
Lens Culture:photo book review,Soul and Soul 1969-1999

11.17.2010

Omar-S(Alex. O. Smith/Oasis) FXHE from Detroit

(C)FXHE

デトロイトのDJ/Music ProducerのOmar-SことAlex. O. Smith
日本では2010年のTAICOCLUB、2009の川崎のタイコクラブに出演しています。

Soundcloud:OMAR S - LIVE @ TAICOCLUB 09 KAWASAKI

ここに日本語で面白いエピソードが紹介されていました。
栄4-5丁目散歩廻ブログ:2009/9/22 Omar s

車好きということで、セオパリッシュがインタビューなどで普段何してるって聞かれたときによくOmar-Sと車に乗って遊んでいるって話しています。

His Record Label:FXHE Some great Vinyls and Ice Trays
RA:OMAR-S DJ Page
Discog:FXHE Records

Omar S - Strider's World
Omar S - I Love You Alex
Omar S - 100% House



Fabric45は、ロンドンのクラブ FabricのDJミックスシリーズですが、このOmar-Sの回は自分のトラックだけで勝負。

Theo Parrish Sketches (CD Format) セオパリッシュ

Theo Parrishの"Sketches"のCDフォーマットが11月末から12月15日頃に発売予定とのこと。

ご存知の通りHard Waxからひとつひとつレーベル面にスプレーして限定150作ってソールドアウトになったレコードからの音源。前作はSOUND "SCULPTURES" VOL.1でした。

Amazon.co.jp: SKETCHES
diskunion:Theo Parrish "Sketches"
HMV ONLINE:Sketches, Theo Parrish

ディスクユニオンが予約特価2,000円(税込) そのほか近くのレコードショップなどで。

musicReview.jp:Theo Parrishのニューアルバム『Sketches』リリース情報

Liquid Room:Theo Parrishインタビュー
FACT:The Essential… Theo Parrish
Music Shelf:Theo Parrish - 簡単に手に入るのに見過ごされている名曲

Theo Parrish on Myspace Music

11.16.2010

Japanese Photobook - Koji Onaka "Slow Boat"(Reprint)



Slow Boat - Onaka Koji 2003
Producer: Ota Michitaka
Designer: Hara Koichi
Translator: Ito Haruna
Publisher: First:Sokyu-sha/Second:Schaden

more images on
5B4:Distance and Slow Boat
25books fotografie:KOJI ONAKA /// SLOW BOAT
photo-eye Bookstore

Out of Print
But still available on a photographer's website.

11 Bookmarks Uta Eisenreich, New Portra 400 Film 新しいポートラ

Uta Eisenreich – A NOT B (via:manystuff.org)

MoMA | New Photography 2010: Roe Ethridge, Elad Lassry, Alex Prager, Amanda Ross-Ho
September 29, 2010–January 10, 2011
The Edward Steichen Photography Galleries, third floor

SHANE LAVALETTE / JOURNAL » Roe Ethridge, Typologies and the Natural Order
AA school: Stephen Shore Photography and the Limits of Representation (via:Twitter)
Tate Online | Jeff Wall: Works in Focus 1978 - 2004
Uta Eisenreich : (via:i heart photograph)
hacknet:Uta Eisenreich : A Not B

Alec Sothがイギリスで起こった出来事から生じて娘のCarmenとコラボレート、そのとき撮影された写真が1000部限定で本となりました。
Guardian:The genius behind Alec Soth's Brighton biennial success
Photoworks:Carmen & Alec Soth "Brighton Picture Hunt"

ParisPhoto iPhone APP (only in French)

------------------------------------------------------------
ARTiT:Naoya Hatakeyama Interview:畠山直哉 インタビュー (1) / A Subjective History of Photography Before and After Literature

デジカメWatch:三好耕三写真展「SEE SAW」――写真展リアルタイムレポート
Photo Gallery International - 三好耕三 x 増田玲 ギャラリー・トーク ...
三好耕三さんの写真集"ORIGIN" + 10 x 12インチのプリント のリミテッドが30部(2パターンで各15部) (via:株式会社フォトクラシック


British Library:Points of View
A photographic museum explores the 19th century's profusion of images of dead children.(via:Pittsburgh City Paper)
Photo Tree.com is dedicated to research, dating, and preservation of 19th Century Photographs
Timeline of photography technology(via:Signy Critical Theory 389)
Daily Telegraph: Points of View: Capturing the 19th Century, photographs of the 1800s at the British Library


(C)Kodak

New Portra 400 Film/ Kodak: "There is a very real resurgence for film" - British Journal of Photography
Flickr:New Kodak Portra 400 / Discuss

発売時点でのB&Hの価格は以下の通り。
120 Single Roll - $4.89
120 Pro Pack - $24.45
220 Single Roll - $9.99
220 Pro Pack - $49.95

加賀ハイテック (日本の代理店)

------------------------------------------------------------

富士フィルム:NP-Web フジカラープロフェッショナルペーパー PRO-G(via:ナショナル・フォート)

Bogen Imaging:マンフロットの新シリーズ、プロ仕様「055XPROB」、「055XB」、機能をシンプルにまとめた「055XDB」のアルミニウム三脚055Xシリーズ3機種を発売いたします。

Amazon.co.jp : Kodak プロフェッショナル用 カラー ネガティブ フィルム ポートラ 400 220-5本パック 8374290
Manfurotto マンフロット プロ三脚 055XPROB
Points of View: Capturing the 19th Century in Photographs
Rakuten : Manfrotto 055XPROB マンフロット 三脚 - 'クイックセンターポール・システム' センターポールを垂直から水平にすることができる
楽天:【新発売】【コダック】カラーネガフィルム 120(ブローニー)フィルム
プロフェッショナル ポートラ400 5本パック (Portra400) 価格
2,950円 (税込) 送料別

11.11.2010

Tokuko Ushioda 潮田登久子 "Hats"帽子の写真集

(C)Tokuko Ushioda

『冷蔵庫』の写真が有名な潮田登久子さんですが、ここは『Hats』という写真集。帽子デザイナー香山まり子さんの帽子が素敵ですが、こんなにバリエーションに富んで丁寧に撮られた帽子の写真集はなかなかないと思います。

usimaoda:潮田登久子 Tokuko Ushioda
パロル舎:HATS 帽子 潮田登久子
AGEEIJI:「HATS」 Photo:潮田登久子

なるほど”1992年から2004年にかけて”撮られた写真ということでとても長期間に渡って撮影されたもの。帽子というのは身につけることもできる”布の彫刻”というわけなんですね。フルカラーで70点。

11.10.2010

"TwitWipe" is a tool deletes all your tweets in one go ツイート一括全消去


インドのTwitWipeは、これまで自分が書いたツイート(Tweet)を一括削除してくれます。



まず”Sign in with Twitter"というボタンを押すとTwitterとのコネクションを確立するため自動的にこのおなじみのページが表示されます。


Allow(許可)を選択するとまた自動的にTwitWipeのページが表示され、ログイン状態になっていることがわかります。さあ、いよいよです。"Start Wiping"(消し始める)をクリックすると全削除が始まると思いきや...


ARE YOU SURE???(まじ消すよ?)"Fuck yeah"(やれ)か"Shit,no"(くそ、やっぱやめる)と最終確認。ここで"Fuck Yeah"を選択。



静かにスタートします。ところが、削除されたTweet数(Number of tweets deleted)の表示が変わりません。下に書かれているようにバグがあって機能していないんだろうと思って"STOP IT"をクリックして自分のツイッターアカウントを見るとゆっくりですがツイートは削除されていました。

ちなみにRetweetしたツイートは削除されないで残っています。また、ある一定の期間より前のもの(規則性は見られませんでしたが)はリロードをかけると削除されずに残っていました。

どちらにしても何度かこのTwitWipeで削除すると同時にリツイートを手で削除していく必要があって、すっきり消えてなくなるようにはいきませんでした。

全部手で削除するよりは...といった補助的なものと考えるのが良さそうです。一気に消えたほうが気持ち良さそうなので更なるアップデートを待ちたいと思います。


WEBLE : Twitter のツイートをアカウント消さずに全て削除するたった一つの方法
はてな : Twitterの自分のつぶやきを一括削除する「Twitter Delete My Tweet
Firefox アドオン : Greasemonkey
過去の自分のつぶやきを1度に大量に削除できる「TweetEraser ...
Delete All Tweets At Once – Top 4 (Twitlan, Delete My Tweets..)

11.09.2010

From Here to There: Alec Soth's America アレック・ソスのカタログ

(C)Walker Art Center

アメリカ・ミネアポリスの写真家 Alec Soth(アレック・ソス)についてのTweetが多めですが、現在 Walker Art Centerで開催中の"From Here to There: Alec Soth's America"のカタログが届いて、その編集のリズムがとてもよかったので簡単に紹介したいと思います。表紙は布張りで本の内容をユーモアを交えて伝えています。この表記の形式を以前どこかで見たことがあるのですが、いったいなんだったか。車の修理のマニュアルのような、いずれにしても何かその手のガイドブックをパロディにしています。



ガイドといえば、どことなくWilliam Eggleston's Guideの表紙と同じように、なにかしらヴィンテージでキッチュな風合いを出しているのでしょう。

前書きが来て、初期(90年代)のモノクロフィルムで撮影されたシリーズ。その間に区切りのいいところで織り込まれるなんともセンスがよくて安っぽい赤色の薄い紙を使ったページには、彼がブログに書き留めたエッセイがそのまま転載されています。著名な写真集のタイトルのこと(彼によるとエグルストンの写真集のタイトルはチャンピオンとのこと)"Soth"ってどう発音するのっていう質問に対する回答や、「ブログのコメントにアナログ VS デジタルかなんて議論はやめてくれ」といったものまでシリアスなものからユーモラスなものまで、インタールードとして彼の考えが差し込まれています。(例えば The Ballad of Good and Bad Titles « Alec Soth's Archived Blog

Siri EngbergがJoel Sternfeldや映画の「パリ、テキサス」(ヴェンダースの映画に夢中だった時期があったそう。)Edward RuschaやWilliam Egglestonを引っ張ってきて解説している "Welcome to Utopia"というエッセイを導入部にして、代表作 "Sleeping By the Mississippi"が続きます。

また短いエッセイをはさみ ナイアガラの滝に取材した"Niagara" Paris Photoでばら撒かれたタブロイド版の"Last Days of W" やFashion Magazine: Paris / Minnesotaに収録されているイメージ。アレック・ソスは詩の引用を時折用いますが、この本でもアメリカの詩人 August Kleinzahlerの詩を引用しています。

Broken Manual from Little Brown Mushroom on Vimeo.


ゴス(Goth)ファッションの女性を撮った"Single Goth Seeks Same" これまでのシリーズとはちょっと変わった"Broken Manual"でこの本は終わります。と思ったら、裏表紙の見返しには手間をかけてちょっとした仕掛けがなされています。

いわゆる一般的な(中間)回顧展のカタログと同じように時系列順に作品が並べられているのですが、アメリカに拠点を置く作家自身がもっているであろう(都市以外の地域にひろがる)アメリカに対する愛情とシニカルな思いや、そこに住む人を見る時に湧き上がってくる感情が入り混じって現れてくる ”アメリカ性”と、形式として先人の写真作品からの影響と引用という”アメリカの写真の系譜”とを、装丁と編集と写真イメージが一緒になって一冊の本として形となった、カタログとして稀有によく出来た本だと思います。定価は60ドルですが円高のおかげでちょうど妥当な価格で入手可能です。サイズは 25.7 x 20.6 x 2.8 cmということでほぼB5サイズでお菓子のプリッツの箱くらいの厚さでハードカバーです。

DLK Collection: From Here to There: Alec Soth's America
Alec Soth - Broken Manual アレックスソスの”ブロークン ...
Artist Talk: Alec Soth with George Slade アレックソス ...
John Gossage "The Auckland Project"Alec Soth ジョンゴッセージ

Amazon.co.jp : Broken Manual
From Here to There: Alec Soth's America
John Gossage & Alec Soth: The Auckland Project
Friedlander
In the American West: 20th Anniversary Edition