5.08.2013

英単語を一から覚えたい方にお勧めの本 初級-中級 英単語ターゲット1900 宮川幸久 ボキャブラリー


いい切り口の英語学習の効率を上げる方法の解説 
1) 意識的に身につけるような文法、ヴォキャブラリーより、本、映画、音楽など自分の周囲にあるものを聴いて見て没頭することのほうが良いことが多い 2)積極的に参加すること  3) 単語には複数の意味がある。言葉が話されている文脈を理解すること 4) 覚えたことをどこに使うか自分でみつける 5) そしてそれらすべてを使うこと


英語学習者の友人の相談に乗っていて、思い出した英語の単語集

大部分の英語のテキストはムダに横道にそれて情報を詰め込みすぎて、暗記のリズムを乱すものが多い。それに対して ページ左側に英単語、右側に日本語訳と用例だけというシンプルなこの単語を蓄えるためのテキストとして、これはやはりよくできている。

しかも今その編集方針を見ると、合理的で知的な規則に従った配列に並べられていることに気付いた。 たとえばある見開き。

fancy(空想、好み) - favor (好意) - neighbour(隣の人) - environment(環境) - atomosphere(環境) - pollution(汚染) - situation(事態) - scene(場面) - circumstance(事情) - area(地域) - district(地区) - region(地方) - quarter(地域) - dialect(方言) - inhabitant(住民)

近いベクトルを持つ単語を並べてその意味の近さと用法の相違、そして肯定的なものは肯定的、否定的な(たとえばdestroyなどネガティブな印象のあるもの)単語にはそれに近い単語を連続させ、また接尾語 pollution からsituation   場所の大小(area - district - region) と単純に羅列したものではなく、連想を"無意識に"駆使させられるように実によく考えられている。


英語の学習はひとそれぞれの目的、方法があってひとつのやり方などアテにならないものだが、イディオム、単語は血液みたいなものでひたすら健康な食事を続けていい血液を造ること。英語を学習し始めたときに使ったことのあるテキストですが、こんな発見をしたのでお勧めします。(責任はとりません。)


ボキャブラリーをいかに身につけるか
"ceiling" (天井/賃金のてっぺん)を例に、1) 単語を理解すること 2)発音記号を気にしないで発音すること "see-ling" 3) ビール飲んでないでとにかく10回書く 忘れた頃にまた書く 4) 4,5回ゆっくり発音して、次に早く発音して自分のものにする


タモリさんの暗記術について詳しく知っている方がいらっし... - Yahoo!知恵袋
p.a.r.k.: このブログ式 英語学習方法 A Practical English Grammar

Amazon.co.jp :  英単語ターゲット1900 5訂版 (大学JUKEN新書)
大学JUKEN新書 英熟語ターゲット1000〔4訂版〕

0 件のコメント:

コメントを投稿